ルパン40周年祭。
時々、おっさん描きたくなります。
描いてる間、ずっとヒューズを描いてる錯角に陥りました。
特に生え際(笑)
「次元 大介」ってものすごくイイ名前だと思うのですが。
次元という響きがカッコイイ+”だいすけ”の響きがどことなく可愛らしかったり。
クールでロマンチストで、お茶目な部分も持ってる…けど、
裏世界では一二を争う凄腕ガンマン・・・
両方の顔を持ってるところがいいですよねぇ・・・v
しかも、一番”仲間思い”なのが、次元だと。
もうルパンファミリーの「オカン」だと思ってますから、私(笑)
五右ェ門が居なくなって、慌ててたら
過保護なんじゃないの?みたいな事ルパンに言われてましたし、
真っ先に助けに行くのは次元だし、
お母さんは心配症 ・・・(@岡田あーみん)
つか、まず声が好きだ。ものすごく好きだ!
コバキヨさん・・・渋いよ。好きだ!
30年近く、一番最初からやっていても声が一番変わらないのが
小林さんのような気が。
いい声だ・・・・。本当に。
そういえば、Wikiとか見て知ったのですが、
一番最初のパイロットフィルム(←作品の内容をTV局側に知ってもらうために作るプロモーション映像らしいです)
では銭形とつっあんの声の納谷さんが五右ェ門の声やっていたらしく・・・・
ナヌー!?
るぱぁん、逮捕でござるよ?!(;゚Д゚)!
昨日の18時までブログメンテナンスが入っていて
見られなかったようですみませんでした。
■ふと見ていたTVで
小栗旬君が「新作レイトンには僕が出ます」とか言っていたので
公式見てきましたら、
更新されていて、万歳!
3部作の最後は秋発売だそうです。
で、設定資料画の中に、大きくなったルーク少年らしき絵が!!!
新作はタイムスリップなお話らしいので、
もっと渋くなったレイトンや、大きくなったルークも出てくるのか?
と思っていたのですが、
あらためて絵で見るとわくわく!!!
青年ルーク?の声が小栗君なのかな・・・?
http://www.layton.jp/jikan/
うをー!楽しみになってきたー!!!!
■そういえば、レイトンのテーマ、ちょっと直しました。
いや、微妙過ぎてたぶん分かんないだろうけど・・・・
アコーディオンんのトコとかもうちょっとメリハリ付けて、
ピアノのスタッカートをやめてみましたが・・・
やっぱりピアノのバタバタがいやだなーとほー。
--------------------------------------------------------------------------------
♪「レイトン教授のテーマ」 from.レイトン教授シリーズ
原曲作曲:西浦 智仁氏+LEVEL5 2007 /MIDIアレンジ:みずさわ。
--------------------------------------------------------------------------------
5/13改
悪魔の箱のテーマも作っていますが、もうすでにくじけそう・・・ぐすす。
一応ここまで行きました。
♪「悪魔の箱のテーマ」
http://www.oizumi.ne.jp/~mizusawa/layton-akumanohako.mid
不協和音がキモチワルイ感じですみません(笑)まだ手探り状態・・・(仮)
(って、先日のオッパッピーの続きは…)
”毒を使う程度の能力” 毒を纏った自律人形 「メディスン・メランコリー」
すずらん畑に捨てられた人形が時を経て妖怪になったもの。
■東方キャラからまた。女の子絵は色いっぱい使えるから描いていて楽しいv
すずらんには毒があるそうで、
すずらんを活けた花瓶の水をうっかり飲んだりすると、危ないそうですよv
(それぐらいなら死にはしないと思いますが・・・)
昔、高橋留美子の「人魚の森」という漫画で、すずらん畑で死んだ女の人の話なんかが
あったのを思い出していました。
この子はいつかもっと大きな絵で描きたいかも・・・・。
■そういえば、東方の新作がまた出るそうですね。
今度は地下に封じられた妖怪達の話らしく、どんなキャラや設定が出てくるか楽しみですv
もちろん音楽もv
只今の更新中コンテンツは=★
只今の更新中コンテンツは=★