忍者ブログ

Melodian child

---メロディアンチャイルド。 Fanart+fanmusic website. 同人要素たっぷり。よろず。 絵は古いものから順に表示されなくなります。 過去絵は右のメニュー欄からどうぞ。 midi+mp3は耳コピの拡張版です。諸注意は「初めに…」をお読みください。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

東方・こーりん




道具の名前と用途が判る程度の能力」を持つ、妖怪と人間のハーフ。
雑貨屋 ”香林堂”の店主 「森近 霖之助」(もりちか りんのすけ)

ここでは無い、外の世界からの落し物(?)を収集しては店内に並べているだけのお店。
並べてるだけ。売る気無し。

物を触っただけで名前がわかり、名前を口にしただけで用途が判る能力を持つ・・・
・・・ってなんて微妙な(笑)

でも用途は分かるが使い方までは分からないので、
売れないし、使えない・・・。

外世界の物体=商品は

「てれびじょん」や「ぱーそなるこんぴゅーたー」や「けいたいでんわ」「げーむき」等。

「ぱーそなるこんぴゅーたー」は外の世界の”式神”。簡単な命令で知りたい情報を集めてくるらしい。
・・・でも動いたためしが無い。(↑こういうトコ上手い!)

「げーむき」に至っては、まったく使い方の分からない謎の箱。
遊ぶものらしい・・・ってことで、一時期”蹴鞠(けまり)”のように蹴って遊ぶことが流行した。
(↑笑う!)

こういう設定が楽しい、東方v

----------------------------------------------------
■また東京へ一週間ほど行ってきます。
何かありましたら、知人+友人は携帯の方へ。

あ、今PCのメールはスパム多すぎて、ちょっと開けるの憂鬱なので、
できましたら拍手か携帯の方へ。
40件とか来るんですけど・・・・涙

100%遊びで行くのではないので、ちょっとこれまた憂鬱・・・・。
うう、でも買い物したり、映画みたり、ジブリ美術館行ったりして気晴らしもして来るんだ!
(遊ぶ気満々じゃん)
頑張ってきます。

ではごきげんようv

拍手

PR

東方設定面白いですよ。




一度聴いた事・見た事を全て記憶する程度の能力」を持つ
”阿礼の子” 九代目 「稗田 阿求」(ひえだ あきゅう)

■東方の設定集「東方求聞史紀」が面白いんだ、これが。
妖怪・魔女・幽霊・妖精図鑑な内容で、
こういう世界観・設定部分がしっかりできてる作品って奥深くて大好き!

しかも「東方」というだけあって、日本人の良く知る御伽噺に出てくる
妖怪やら鬼やら、冥界やら閻魔やら、半妖やら竹取物語やらがベースの
キャラクター達や世界観がかなりツボな上に、
西洋の吸血鬼や魔女や妖精も出てきて、
それぞれ個性があって、楽しい。

手塚治虫とか水木しげるとかドロロン閻魔くん(笑)とか見て育った人間なので、
こういう世界は本当にツボにきます。(歳バレた・・・?)

東方project(シリーズ)はただの萌えキャラゲームじゃないぞー!?(笑)
奥深い設定だけあって、ゲーム本編ではあまり語られないところが、
二次創作意欲を掻き立てられるんでしょうね・・・。
ビックサイトでオンリーやるほど人気な理由が分かったような。

「ありとあらゆるものを破壊する程度の能力」吸血鬼の妹フランドールと
「境界を操る程度の能力」境界(次元のすきま)妖怪・八雲 紫(やくもゆかり)と
「死を操る程度の能力」冥界の亡霊・西行寺 幽々子の血吸い桜の話とか
「狂気を操る程度の能力」月の妖怪ウサギの鈴仙・優曇華院・イナバ(うどんげ)とか
しあわせうさぎ・因幡てゐに
おバカの氷の妖精・チルノあたりがお気に入りv(全員「~程度」の能力って付くんですよ公式で(笑)

「歴史喰い」半獣とか幽霊と人間のハーフとか「時使い」に「人形使い」他にも色々、なかなかワクワクする設定のキャラいっぱい。
ううーん。ハマる。

蟲師とか鬼太郎とかああいう、ファンタジーとホラーの中間な雰囲気の話・設定が好きな人は
こういうのは好きなんじゃないかな・・?
と。
あとJOJOとかHxHとか「~の能力」を持つ人たちの話が好きな人もきっとイケる(笑)

こう萌え萌えロリキャラで描いてない、設定部分を大事にした同人、読んでみたいな・・・。
描いているのは圧倒的に男性が多いから、どうやって探したらいいものか・・・・・笑

拍手

ごっすん原曲完成

ふひー。一応完成しましたので、UP。

楽しかったけど、疲れた・・・・・汗


↓楽譜・曲共に、またちょっと手直ししました。一応これで完成。たぶん。(2/23)
---------------------------------------------------------------------------
♪「人形裁判 ~人の形弄びし少女」 From,東方妖々夢
原曲作曲:上海アリス幻樂団 /MIDIアレンジ:みずさわ。
---------------------------------------------------------------------------
(GS音源推奨)↑クリックで音が鳴ります。
左右に音を振り分けたりしてみたので、
ステレオ環境だとベターでございますv

ごっすんごっすんごっすんごっすん( ゚∀゚)o彡

どんつーどんつーどんつーどんつーどんつーどんつー(痛くないわ)
で、あんなトコやこんなトコでおなじみになってしまった
弾幕シューテイングゲーム・東方Projectのアリス・マーガトロイドのテーマ。(魔理沙じゃないよ、アリスだよ)

ごっすんなアレンジじゃなくて、原曲の方を頑張って作らせていただきました。(笑)

で、心の広いこのゲームの原作者・ZUN氏は
2次創作も認めてくださっているので、
楽譜も一応置いときます。
(加工するのに疲れて、あとの3分の1は載せてませんが・・・)

色々と間違ってる臭いのがバレバレですが、
まぁ、こんだけ一人で頑張って聞き取って作ってるんだYO☆
ってことで(笑)

今回は調整も含めて2日かかっちゃったかな・・・・・(まだ直したいトコいっぱいですが)

注意)転載や悪用はご勘弁くださいませ。
参考にする程度でしたら・・・。
ピアノで弾いてみるとか。(ってピアノ用に作ってませんが(笑)

******************************* ♪楽譜DLはこちら(184kb/PNG画像)

やっぱりごっすんごっすん歌いたくなりますね、コレ(笑)
チキティーチキティー(?)とか歌っている部分はハイハットのリズムを
歌ってるのか!と作ってて今回初めて気づいた(笑)

東方は知らないけど、ごっすんであんああんなら知ってると言う方は良かったら
聞いてやってくださいv(笑)

拍手

東方:アリスのテーマ。ごっすん。

■書いてた文が一瞬で消えた・・・涙
やっぱり前の日記に戻そうかな・・・・うう。

ごっすんごっすん( ゚∀゚)o彡の原曲作ってます(笑)

-----------------------------------------------------------------
♪「人形裁判 ~人の形弄びし少女」 From,東方妖々夢
原曲作曲:上海アリス幻樂団 /MIDIアレンジ:みずさわ。
-----------------------------------------------------------------
まだ最後の方作ってないので、仮UP.
ここまで行きましたよってことで。
(完成したので2/23の日記に移動しました)

魔理沙じゃなくて(笑)、人形使い:アリス・マーガトロイドのテーマ。

0:54からごっすんのアレンジで言う「嫌い~嫌い~Loving~♪(あんああん)」の部分が出てきます(笑)
けど、「知らないわ~」からは原曲に無いんですけど、これはどこから持ってきたフレーズなんでしょうねぇ?

誰か、この曲カラオケに入っているらしいので、
歌ってみてくださいよ。
きっと死ぬから・・・(笑)

■そういえば、東方の設定集、買ってしまいましたv
設定、面白いーーー!!!!

拍手

プロフィール

HN:
みずさわ。
HP:
性別:
女性
自己紹介:
紅茶と犬とかわいいおっさんとちびっこキャラが好きな生き物です。
東方はEASYシューターです( ゚∀゚)
紅魔郷・妖々夢・永夜抄・風神録・地霊殿をEASYクリア。
星蓮船・神霊廟は6面止まり、花映塚は体験版Normalクリアまで。

Copyright © Melodian child : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]