忍者ブログ

Melodian child

---メロディアンチャイルド。 Fanart+fanmusic website. 同人要素たっぷり。よろず。 絵は古いものから順に表示されなくなります。 過去絵は右のメニュー欄からどうぞ。 midi+mp3は耳コピの拡張版です。諸注意は「初めに…」をお読みください。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ビスタ…涙/TOVの移植版がでるよ。/コメントレス

ビスタではうちのMIDIは音が拾えないようです・・の話。
父のおNEWパソコン(ビスタ)で自分のMIDIを聞いてみました。
なんだこりゃー!!!!(゚Д゚)
3音しか鳴ってないーーー!!!しかもメロディーが丸ごと抜けてベースとドラムぐらいしかまともに鳴ってない・・・・
ダメだ、こりゃ・・・・。凹
もうMIDIの時代は終わったんだよ・・・・・と、マ/イクロソフトに見放された感じで涙目です・・・。
音源が何か調べようにも、MIDIの項目が載ってない・・・・?ビスタ・・・・・・あぁビスタ。
ゲーム音楽目的に来てくださっている方で
ビスタユーザーの方、音まともに鳴らなくてごめんなさい・・・。
MP3で素敵な曲を作って上げている、他の素敵サイト様の方でどうぞお楽しみくださいませ(平謝り)

---------------------------------------
テイルズオブヴェスペリア、PS3に移植されますよ!の話。
PS3にテイルズのヴェスペリアが追加要素テンコ盛りで移植されるそうなので、
よろずのこっちでも宣伝。

これでプレステユーザーにもやってもらえるぞ!!!
嬉しいな!!!!
でもX-BOXごと買った私は正直悔しいな!!!!(笑)

いや、まぁ、移植はされると思ってましたから・・・。それでも我慢できずに箱ごと買ったんだし。
でも、操作キャラが追加されるとは思わなかった・・・・。
そういえば、ファンタジアの藤林すずちゃんも後からの追加キャラだったことを忘れて、
本気でびっくりしてしまいました。
自分、スーファミ版しかファンタジアやっていないもので、あの子、どう絡んできたのでしょう?ファンダムとマイソロのすずちゃんしか知らない・・・。
(初代ファンタジア=戦闘時以外まったく喋りません。スキットありません。料理もありません・笑)

PS3は買う予定だけど、X-BOXは買う予定無いから、ヴェスペリアは諦めてました・・・と
仰る方、是非、ヴェスペリア移植版、やってください。
そして、語らせてください!特におっさんの可愛さについて!(ここ重要)
今年の秋、発売だそうです。公式にも特設サイトができてムービーが見られるようになってたんで、是非。

あと、ヴェスペリア映画版の情報もいろいろでてきて、嬉しいです。
誰か一緒に見に行ってくれないかな・・・私、映画館でおっさんが出てくるたびに、叫びだしそうだ・・・・
(愛してるぜーーーーーーーっっ!!!!!!!!!!!!!!!)
誰か止めて・・・・。

今月のガンガン本誌ハガレンがすごいことに、の話。
やっぱり彼女がついてなきゃダメですね、危ういわあの子・・・・。
そんな所が可愛いんだ。大好きだ。
ハラハラするなぁ・・・もうv

コメントレスです
コメントありがとうございます。↓

燐さん>
こんにちは!お元気でしたか?
あはは、見ましたね、アレ。エンヴィVSロイはもうずっと夢見てきたシチュエーションだったので、
やっとここまで来たか!となんだか涙出そうです。
まずいですねー、目がいっちゃってますよね・・・。
やっぱりリザが支えてやらないとダメですね。そこが可愛いですよね(笑)
「ウソよ」もやられましたね。いいですよね。ドキドキでわくわくです。
もし海老に勝ったとしても、お父様は逃がさないような気がして、まだまだ気が抜けませんね。
アニメ新鋼はまだ見れていないのですが、これまたどういう展開になるのでしょうね?
イシュヴァールもやるんですかね?PM5時に(5時でしたよね?)
またお話したいですねー。構ってやってくださいませ。
PS3移植版でヴェスペリアをPlayされるようでしたら、そちらも是非語らせてくださいv

拍手

PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

プロフィール

HN:
みずさわ。
HP:
性別:
女性
自己紹介:
紅茶と犬とかわいいおっさんとちびっこキャラが好きな生き物です。
東方はEASYシューターです( ゚∀゚)
紅魔郷・妖々夢・永夜抄・風神録・地霊殿をEASYクリア。
星蓮船・神霊廟は6面止まり、花映塚は体験版Normalクリアまで。

Copyright © Melodian child : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]