忍者ブログ

Melodian child

---メロディアンチャイルド。 Fanart+fanmusic website. 同人要素たっぷり。よろず。 絵は古いものから順に表示されなくなります。 過去絵は右のメニュー欄からどうぞ。 midi+mp3は耳コピの拡張版です。諸注意は「初めに…」をお読みください。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

相変わらずのちび好きです。



こっちは文字ばっかりのブログになってしまいそうなので、TOVブログから
引っぱってきました(笑)

かみなりが鳴ってきたので途中まで。

↓の曲を聞いている最中にスピーカーから
ガサガサザザーッ!!!!!!!!!!!!!!!という怪音が突如して
ぎゃーー!!!!とか思ったら
スピーカーの前に置いていた携帯に「メール受信中」の文字が・・。
電波が目に見えた(耳に聞こえた)瞬間でした。
やっぱり影響受けるんですねぇ。

拍手

PR

夏ですね。中毒です。

■暑いですね。
怪談の季節になりました(笑)
ホラーは苦手でホラーゲーとかまったくダメですが、
そのクセ
ファンタジーとホラーの境目にあるような不思議な話は大好きだったりします。
薄ら怖いってヤツ。こう、じわじわきますよね・・・。

で、これが中毒です。
もうランキングにずっと上がっているので、見た方多いと思いますが、
見てない方は是非。
薄ら怖いです。でも日本人である遺伝子の中の何かが ザワザワ くる、そんな感覚であって、
英語で書ける「ホラー」ではきっと無い…と思います。
深いです。
↓こちらがハチさんご本人の上げた本家ですが、
コメントが無いverを最初に見て一度自由に解釈してみるといいと思います。

【ニコ動】結ンデ開イテ羅刹ト骸【初音ミク】


コメントが無いほうが「薄ら怖い」という感覚がわかってもらえるかな・・?と。
人によっては、怖いとすら感じないみたいですけど。
最初の コンカン♪ って音から もういきなり自分は怖いです。。。(笑)
↓コメント無しのYOUTUBE転載版は→↓から
感想を書くならニコの本家の方に書いてあげるといいと思いますよー。

で、これを翻訳してみる人は難しいだろうなぁ・・と思ったら
もうできていて、
「イロハニ惚れ惚れ~」の部分が
「A-B-C-D-Enchantment」って変換されてて、上手い!と思ってしまった。
外国の方には日本版マザーグースの感覚・・・かな・・・?
マザーグースも薄ら怖いのありますよね・・。

日本のある民謡?「~節」(もうタイトルは忘れましたが)
の歌詞の解釈を映画にしたものを深夜にやっていて(昔)、TV付けたらたまたまやっていたので
見たのですが、その内容がトラウマものでして・・・(苦笑)
私はそれを思い出していました。
あと、アニメ日本昔ばなしの「キジも鳴かずば」もトラウマだったな・・・。

おっと何の話をしていましたかな・・?

拍手

東方:MIDI

■ポニョを見てチキンラーメン買って来ました。
ですが・・・「ハムー!ポニョ、ハム大好きー!」の
肝心なハムを忘れました。
仕方が無いのでゆで卵とネギだけで食べました。

そういえば、リサはいつ ゆでタマゴを作ったんだろう・・・。

■東方新作「東方星蓮船」の曲がすでに1面道中の時点でものすごく良いので
耳コピしてみました。
まだメロディーだけですが。
というか、これ完成させられる自信が無い・・・・・
変調後、#が6個・・・だと・・・?????

♪「春の湊に」 From,東方星蓮船 (仮UP/メロディーだけ)
原曲作曲:ZUN氏(上海アリス幻樂団2009)
http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/48f71d2d9a8817888dcb174c7e60ac04/1247224244
↑クリックで音が鳴ります。GS音源推奨。(←Windows2000+XPの標準装備らしい)

ZUNさんがトランペット吹きだったとのことで、「ZUNペット」とか言われるほど
トランペットが入る曲が多いですが、今回は珍しくサックスを使う曲が多い気がします。
サックスまだ一度も使ったことが無かったので、使えて嬉しいv
でも上の#Fの音から急に響きが無くなって変な感じ・・・。(ズコー)
この裏に流れるハズのピアノがこれまた鬼畜モードで、聞き取れる自信がありませぬ・・・(速過ぎ)
気が向いて、気力があったら、続きを・・。

で、今更やっと気づいたのだけれども、東方のOP曲って全部同じ一つの曲のアレンジだったんですね!
FFのテーマみたいな。
↑これに気づいてから全部聞きなおしに行ってみてしまった・・・。
旧作も同じだったのかな・・・。 良く毎回毎回アレンジ考え付くなぁ。

■PLUTO、最終巻買いました。
アトムが可愛い過ぎる・・・・・・vvvv 6年描いていたんですね。
お疲れ様でした。浦沢先生。・・・ってもう新作コミックス出てるけど・・・・(あわわ)

拍手

東方:れいむ。/風神録やってます。



もう一人の主人公をそういえば描いてあげた事が無かったので
初描き霊夢。

空を飛ぶ程度の能力 楽園の巫女「博麗 霊夢」(はくれい れいむ)

結界で分けられた外の世界(私達から見ればこっちの世界)と幻想郷の境にある
神社の巫女さん。

紅魔郷Verの麗夢が一番好きなので、そっちのデザインで描いてみた。
やっぱりリボンが寂しいかな・・・。

この子は毎回髪型もかなり変わってますね。
もう一人の主人公魔理沙の方が髪型は安定してるかな。
毎回微妙にデザイン変えたりして毎年考えるの大変そうだなー。新キャラデザインとかも。
あ、でも楽しんでいるんでしょうね。ZUNさん。

■前のPCで去年発売の地霊殿体験版を落としてきてやったら処理落ちですごく重かったので
風神録もダメかなーと思っていたんですが、
なんだ、XP基本装備のビデオカード?のVerって最初から古いものしか入っていないんですね。
ヴァージョンアップしてきたらスイスイ動くようになりました。
また地霊殿も落としきて再度Playしてみよう・・・v

風神録、Play3回目でEASYモード3面クリアできました!
ををっ?私上手くなった・・・?
・・・・なーんて、調子こいてノーマルをやると全然ダメなんですけどね。(とほん)
風神録から色々作り方を変えたって聞いてましたが、
すごい!ものすごく背景とか音とか綺麗!!!
今までの東方より、DLに3倍ぐらいかかったしねー。
3面の渓流の背景、ものすごく感動した。なんて綺麗なんだろう・・・。
これもう、1000円とかで売っていいものじゃないよ、ZUNさん!(笑)
fuujinn.jpg



これはすごい!
水底まで見えて、
上からは
紅葉が舞ってきています。
なんと風流なv

こういう3D背景グラフィック
を作るのって
どのくらい時間掛かるんだろう?



(@「東方風神録」は同人サークル:上海アリス幻樂団様の
シューティングゲームです。ガイトラインを読ませていただいた上でスナップ画像を上げさせていただいております)

またこの背景が現れるタイミングが音楽のイントロが終わった瞬間に合わせていたり、
敵の攻撃が、3拍子の曲に合わせて3連発だったり、
「音楽を聞いてもらいたくて、ゲームを作った」というぐらいだから、
そういう演出もやりたくて仕方なかったんでしょうねぇ…v
すごいわー。感動する。

音楽を愛してくれてるゲームって、演出も凝ってるのが多くて
こう、音楽とベストマッチしたシーンとか見ると、震えます。
大好きです、そういう製作者のセンス。

前回の永夜抄は1・2・3面ともに甲ランクが取れるようになって、満足。
いや、EASYだけどね!(卒業しろよ)

拍手

プロフィール

HN:
みずさわ。
HP:
性別:
女性
自己紹介:
紅茶と犬とかわいいおっさんとちびっこキャラが好きな生き物です。
東方はEASYシューターです( ゚∀゚)
紅魔郷・妖々夢・永夜抄・風神録・地霊殿をEASYクリア。
星蓮船・神霊廟は6面止まり、花映塚は体験版Normalクリアまで。

Copyright © Melodian child : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]