忍者ブログ

Melodian child

---メロディアンチャイルド。 Fanart+fanmusic website. 同人要素たっぷり。よろず。 絵は古いものから順に表示されなくなります。 過去絵は右のメニュー欄からどうぞ。 midi+mp3は耳コピの拡張版です。諸注意は「初めに…」をお読みください。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

TOV:MIDI いくぜ!なあの曲。

■勢いでサントラ買いました(笑)
で、早速 聞き取りしてみました。

この曲かかると、キターーーーーッ!!!って感じですね(笑)
最初戦闘曲なのかと思ってたら、最後までイベント曲のまま終わりました(笑)
使いすぎ!って意見も聞きましたが(笑)

一番この曲のタイミングで燃えたのは
私的に、彼との共同戦線前ですかね!
まだ音を全部聞き取っていないので、仮UP。

-----------------------------------------------------------------------
♪「大逆転の好機」 From,テイルズ オブ ヴェスペリア
原曲作曲:桜庭統氏・青山響氏+ナムコ2008 /MIDI制作+採譜:みずさわ。
-----------------------------------------------------------------------
↑仮UP。 ちょっと派手に鳴ります。音量にご注意。GS音源+Windows media player推奨。

これから更に調節と苦手なエレキギターの聞き取りをして
入れたら本UPします。

いやはや、いつもの桜庭さんのバスドラムのリズムと違うパターンで
くるくるリズム変わって聞き取り大変だったかも。
たぶん・・・桜庭さんの曲だと思いますが一応青山氏の名前も表記。(違ったりして)
テイルズは毎回2人とかで作っていてもどちらがどちらの作った曲なのか書かれないままなので、
一応お二方の名前を書いておきます。

そういえば、ダングレストの右の方の酒場のピアノを調べると、
「楽譜に名前が書いてある・・・サクラバ・・・?」って出てニヤリとしました(笑)
何気に1作目からサクラバさん、ゲーム内に出てきますねぇv

■拍手ぽちっとやってくださる方、ありがとうございます。
マイペース過ぎるサイトですが、反応あるとまだ見てくださる人がいるな・・vと
元気もらえたりしますv
自分、ツンデレな感じでお礼絵とか無くてすみません、なんですが・・・・(ペコリ)

拍手

PR

TOVまんが:先日の続き

■前回の続き。
ネタバレ注意です。↓

ところで、おっさんのセリフは文字にすると オネェ言葉に見えて
いやんvな感じですな(笑)

違うんだよ・・!
あの竹ぽんの絶妙な声の抑揚具合で聞くと、かわいいんだよ?!
おっさんの「~ね」言葉は!!!

と一応叫んでおきます。(笑)

黒髪のベタ塗りが兎に角苦手です・・・・
どうしようかな・・・。むー。

拍手

北米版TOV・・・w

■おっさんのスキル100個覚えたよ!な管理人です。こんばんは。
1周目でおっさんレベル70超え。
つか、もうそろそろラスボス倒そうよ…な感じです
(↑遠くに見えているのに引き返してきて遊んでる、世界救う気ゼロなうちのメンバー笑)

■北米版のヴェスペリア、見せてもらいました。
ほわぁ!スキット違和感ないよ!
声、似ている方を選んだんですね。なかなか。特にリタとエステルの声、似てる!
ユーリはスキットの落ち着いた声は似てると思うけど、ストーリー本編聞くとちょっと低い?
カロルは低い!(笑)でもまぁ、あんなもんかな・・・。
ジュディスは、あぁ…向こうの色気のあるオネェサンの声だ(笑)

で、おっさん!
おっさん渋いよ!!!声渋い!
気になる戦闘ボイスは「愛の快針」が「Love Shot」。
ラヴショット!!!!!(笑)
天の閃き=Glimmer of  Heavenがそのまんまだけど響きがカッコイイ。

で一番気になっていたインヴェルノは
Freeze in,Slippery,Crackly,Boom!  "Inverno" !!
いん ヴぇぅの!!  (発音本場!かっちょいい!「↑んべるの↓」 じゃなくて 「いん ぇ↑ぅの」 笑)

あんまり変えないでくれているのもなんだか嬉しいですね。
あ、でもテイルズお馴染みの呪文「ウィンドカッター」は「ウィンドブレイド」になってましたが。
レイヴン=竹本さん(もう"竹ぽん"と呼びたい)の声の
あのフザケタ感じのイントネーションが英語版はちょっと薄くて棒読みっぽいけど、スキットでは頑張ってる感じが出てて、なかなかv

「おっさん」ってまんま「old man」って・・・・エエ?

シュヴァーン・オルトレインは
First Captain of the Imperial Knight, Schwann Oltorainか・・メモメモ。(キャプテン…)

あ、そうそうもう一つ気になるイエガーのルー大柴語は
英語だけど、妙にパキパキした喋り方で、ちょっとどこかの他国の発音が混じった感じ・・・なのかな・・・。
頑張ってるね、北米版スタッフも(笑)

リタの呪文詠唱カットの「以下省略!」は「blah blah blah!」って言っているのですが、
なんだかヴぁヴぁヴぁって・・・(笑)
blah blah blah=「言わなくてもわかる事の省略」ってジーニアスで出ました(笑)ほう、これもメモメモ(笑)

■↓英語版TOV公式ページの画像の下[videos]内のPVで
北米版ユーリ・リタ・カロル・エステル・ガイフレンの声が聞けますね。気になった方はどうぞ。
リタとエステルは、なかなか似てると思うんだ。
http://www.namcobandaigames.com/games/talesofvesperia/features
残念、英語版のおっさんの声は入ってなかった・・・・
戦闘シーンは日本語のままですね(笑)

拍手

TOV:ちょっと真面目にまんが。/アビスアニメ

■ネタバレ、暴走、妄想シリアスなので隠します。

おっさんの過去はもりもり妄想できそうです。
それを形にするのが難しいところなんですけれど・・・。

途中までなので、今度続きと
ちゃんと文字とか色々打ちます。

TOVカテゴリーも作りました。
移動できそうだったら今までのTOV関係の記事は移動します。
今度。
ではおやすみなさい。

■あ、今回のアビスアニメ、とうとうアクゼリュスの回で
ちょっと泣きそうだった・・・。
あぁ・・・あう。色々と、ゲームやった時のあの感覚を思い出して一緒にブルーになってしまった。
ミュウ、しばらくはお前だけが癒しだ!ああう・・・(涙)
しかし、一人二役の鈴木さんは、本当にすごいな・・・。改めて思いました。この人、すごい。
アビスのラジオ司会も面白かったし。
おまけ特典DVDでこの方の一人二役の生演技が収録されてましたけど、一際歓声がすごかったですよね。
あー、次回も楽しみです。グリフォトー!

拍手

プロフィール

HN:
みずさわ。
HP:
性別:
女性
自己紹介:
紅茶と犬とかわいいおっさんとちびっこキャラが好きな生き物です。
東方はEASYシューターです( ゚∀゚)
紅魔郷・妖々夢・永夜抄・風神録・地霊殿をEASYクリア。
星蓮船・神霊廟は6面止まり、花映塚は体験版Normalクリアまで。

Copyright © Melodian child : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]