--------------------------------------------------------------------------------
♪「風の憧憬」 from,クロノトリガー(微妙な まったりアレンジ)
原曲作曲:光田康典氏+SQUARE1995 /MIDIアレンジ+採譜:みずさわ。
---------------------------------------------------------------------------------
曲の最後とか尻切れだし、まだまだ直したい所がいっぱいなので
仮UP。GS音源推奨。
>>6/12更新/ ギター音変えとか、サブメロを遊んでみました。
最後はどうやって〆ようか・・・・。まだ仮。
あ、どうやら、これはQuick Timeの方が音割れも無くて、綺麗に響いてくれるようなので、
持っている方はクイックタイムプレイヤーでどうぞv
■某所でまさかのコレが組み込まれていたので、
嬉しくて、ついヤっちゃうんだ☆ (←どんだけ染まってますか、自分…)
大好きすぎて、手をつけられなかった曲ですが、
良い機会なので作ってみました。
思い切ってアレンジに!と思ったのですが、
やっぱりあまり変えられなかったな・・・。
音変え程度ですが、
もうちょっとだけ落ち着いて聞けるような、まったり具合にしてみました。
…というか、ストリングスの高音がこの音源だと、
ヒィヒィ鳴ってちょっとうるさく聞こえるのがとても
気になるもので・・・・汗
リコーダーやオカリナでまったりと。
ちょっとダケFF9の「いつか帰るところ」(タイトル曲)に似た編成になった・・かな・・?(音)
原曲はストリングス(弦楽器)ピチカートが効いてて、もっと跳ねる感じ。
中世のフィールド曲ですね。
ああいう形でも、ゲームをやらない方にもこの曲を聞いてもらえるのは
嬉しかったりしますv
歌詞か・・・私も昔考えたなぁ・・・・・この曲。
昨日の18時までブログメンテナンスが入っていて
見られなかったようですみませんでした。
■ふと見ていたTVで
小栗旬君が「新作レイトンには僕が出ます」とか言っていたので
公式見てきましたら、
更新されていて、万歳!
3部作の最後は秋発売だそうです。
で、設定資料画の中に、大きくなったルーク少年らしき絵が!!!
新作はタイムスリップなお話らしいので、
もっと渋くなったレイトンや、大きくなったルークも出てくるのか?
と思っていたのですが、
あらためて絵で見るとわくわく!!!
青年ルーク?の声が小栗君なのかな・・・?
http://www.layton.jp/jikan/
うをー!楽しみになってきたー!!!!
■そういえば、レイトンのテーマ、ちょっと直しました。
いや、微妙過ぎてたぶん分かんないだろうけど・・・・
アコーディオンんのトコとかもうちょっとメリハリ付けて、
ピアノのスタッカートをやめてみましたが・・・
やっぱりピアノのバタバタがいやだなーとほー。
--------------------------------------------------------------------------------
♪「レイトン教授のテーマ」 from.レイトン教授シリーズ
原曲作曲:西浦 智仁氏+LEVEL5 2007 /MIDIアレンジ:みずさわ。
--------------------------------------------------------------------------------
5/13改
悪魔の箱のテーマも作っていますが、もうすでにくじけそう・・・ぐすす。
一応ここまで行きました。
♪「悪魔の箱のテーマ」
http://www.oizumi.ne.jp/~mizusawa/layton-akumanohako.mid
不協和音がキモチワルイ感じですみません(笑)まだ手探り状態・・・(仮)
(って、先日のオッパッピーの続きは…)
只今の更新中コンテンツは=★
只今の更新中コンテンツは=★