忍者ブログ

Melodian child

---メロディアンチャイルド。 Fanart+fanmusic website. 同人要素たっぷり。よろず。 絵は古いものから順に表示されなくなります。 過去絵は右のメニュー欄からどうぞ。 midi+mp3は耳コピの拡張版です。諸注意は「初めに…」をお読みください。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

TOV:MIDI。明星達の絆。

■TOVクリアしました。
総GRADE数:4401も貯まったのも初めてなら、
一回の戦闘で394回連続HITとかできたのも初めて。
タイダルウェーブで祭りをやった時には
最高で1回でGRADE:+62.87とか出てビビった(笑)
経験値2倍で2周目突入中。
ちなみに新作ハーツは、安くなったら考えます(笑)
-------------------------------
■TOV:MIDI。まだちょっとなおしたい感じなので、仮UPですが。
一応完成しました。
------------------------------------------------------
♪「」 from,テイルズオブヴェスペリア
原曲:桜庭統氏+青山響氏+ナムコ2008 
MIDIアレンジ+採譜:みずさわ。
/微アレンジ(仮UP)
------------------------------------------------------
↑GS音源推奨。=たぶんXP以上のPCならGS音源は元から入っていると思われ…

癒しのターン(笑)

語りイベントで使われる曲。
決意を語ったり、過去を語ったり、絆を深め合ったり、
まぁ、色々と しんみりしたり、感動したり、ほっとした癒しの時間だったり、
そんなシーンに使われていました。
今回はその場面場面のBGMが効果的に使われていて、
幻想水滸伝で言えば、「月夜のテーマ」とか「回想」とか、
この曲を聞けば、場面が浮かぶ…といった強く印象付けるBGMの使い方をされていたよな…と思います。

前奏をつけたり、ピアノパートを3周目に作ったりと
ちょっとアレンジしてみました。
相変わらず拡張版の域から出られませんが・・・。

んでもって、ラストに 鐘を鳴らしてみました(笑)
"僕が笑って生きていたのなら、鐘を鳴らして君に知らせよう…"

もうちょっとラストの方音を足したい感じなので仮UPってことで。
うーん、聞き直したら、バランス悪いな~。むむぅ。

拍手

PR

東方MIDI:萃夢想

まだ仮。もうちょっと音足します。
鈴とか入れたい。
↑一応完成しました。
-----------------------------------------------
萃夢想」  from,東方萃夢想
原曲・作曲:あきやまうに氏/黄昏フロンティア+上海アリス幻樂団

------------------------------------------------

こう日本的でどこか懐かしい曲って時々聞きたくなりますね。
笛とか太鼓とか、そういう音が入っている曲をふと耳にしたりすると
ピコン!と何かスイッチ入る。
東方の曲は時々、琴とか笛とか入る曲があって、ちょっとたまらない。

本当はEDの「東方萃夢想」の方を作ってみたかったけど、前回作った
「東方緋想天」にちょっと感じが似てしまうので、大人しいOPの方を。
大好きな「砕月」(伊吹萃香のテーマ?)も作りたいな・・・。

追記:完成させました。
更に和風な感じにしたくて、使える音源の中から和楽器ものを
色々入れてみました。
琴・太鼓・三味線。篠笛は無かったのでパンフルートで代用。(しくしく)
和楽器、いいですよね。
DTM(コンピューター音楽)の良さはこんなトコにあるんじゃないかと作ってて思います。
一生触ることが無さそうな楽器を弾いてる気分を味あわせて貰える。
まぁ、実際弾いてる人が聞けば、ありえない弾かせ方してるんだとは思いますけどね(笑)

和の雰囲気を楽しんでいただけたら幸せ。うにさんの曲、やっぱり大好きだ。

拍手

TOV:MIDI いくぜ!なあの曲。

■勢いでサントラ買いました(笑)
で、早速 聞き取りしてみました。

この曲かかると、キターーーーーッ!!!って感じですね(笑)
最初戦闘曲なのかと思ってたら、最後までイベント曲のまま終わりました(笑)
使いすぎ!って意見も聞きましたが(笑)

一番この曲のタイミングで燃えたのは
私的に、彼との共同戦線前ですかね!
まだ音を全部聞き取っていないので、仮UP。

-----------------------------------------------------------------------
♪「大逆転の好機」 From,テイルズ オブ ヴェスペリア
原曲作曲:桜庭統氏・青山響氏+ナムコ2008 /MIDI制作+採譜:みずさわ。
-----------------------------------------------------------------------
↑仮UP。 ちょっと派手に鳴ります。音量にご注意。GS音源+Windows media player推奨。

これから更に調節と苦手なエレキギターの聞き取りをして
入れたら本UPします。

いやはや、いつもの桜庭さんのバスドラムのリズムと違うパターンで
くるくるリズム変わって聞き取り大変だったかも。
たぶん・・・桜庭さんの曲だと思いますが一応青山氏の名前も表記。(違ったりして)
テイルズは毎回2人とかで作っていてもどちらがどちらの作った曲なのか書かれないままなので、
一応お二方の名前を書いておきます。

そういえば、ダングレストの右の方の酒場のピアノを調べると、
「楽譜に名前が書いてある・・・サクラバ・・・?」って出てニヤリとしました(笑)
何気に1作目からサクラバさん、ゲーム内に出てきますねぇv

■拍手ぽちっとやってくださる方、ありがとうございます。
マイペース過ぎるサイトですが、反応あるとまだ見てくださる人がいるな・・vと
元気もらえたりしますv
自分、ツンデレな感じでお礼絵とか無くてすみません、なんですが・・・・(ペコリ)

拍手

東方MIDI:ナイトオブナイツのアレ。

■今、この曲のアレンジが某所で流行っているようなので、
作ってみました。
というか、緋想天のZUN曲アレンジの中ではこれが一番最初に きゅぴん☆と来た
曲だったので、いつか作りたいな・・と思っていたところに、
「ナイトオブナイツ」MADが大流行で、おお!と思ってしまいました(笑)

原曲は「東方花映塚」の「フラワリングナイト」。十六夜咲夜さんのテーマ。
もうちょっとコード進行が細かく、ミステリアスな感じです。

某所で流行っている曲の方はビートまりお氏のアレンジしたもので、
まりお氏らしいアップテンポで
ノリノリな感じにしてありますが、
緋想天verもとてもイイと思うのですv

・・・・ってまたもや、弦楽器の音のしょぼさと採譜ミスっぽいところがいっぱいで
申し訳ないのですが・・・・・。はう。
途中の高速ピチカート?の部分がわからない・・ので、適当です・・・・はわわ。

-----------------------------------------
♪「フラワリングナイト」 from.東方緋想天
原曲作曲:ZUN氏 / 緋想天版アレンジ:あきやまうに氏
MIDIアレンジ:みずさわ。

----------------------------------------------
↑GS音源+windows media player推奨


<おまけ>
「ナイトオブナイツ」のテンポに近づけてみましたver(笑)

♪=165にアップー!!!!

追記:聞きなおしてみたら、もっと速かったので、
♪=170にもっとアップー!(笑)

まりお氏は歌も上手くて、曲も面白いの作るし、すごいよね・・・・。

拍手

プロフィール

HN:
みずさわ。
HP:
性別:
女性
自己紹介:
紅茶と犬とかわいいおっさんとちびっこキャラが好きな生き物です。
東方はEASYシューターです( ゚∀゚)
紅魔郷・妖々夢・永夜抄・風神録・地霊殿をEASYクリア。
星蓮船・神霊廟は6面止まり、花映塚は体験版Normalクリアまで。

Copyright © Melodian child : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]