■こう、アニメを見ていて、
な・・・なんだ?今回、ものすごく動く!なに、この演出?どうしちゃったの???(゚Д゚)!
という、いきなり妙にクオリティー高い回って時々ありますよね。
(・・・って最近はアニメ全然見て無いんですけどね。アビス以外は。)
で、なんでこんな話をしたかと言うと、
有名アニメクリエーターの神演出を見てみよう!みたいな動画を見せてもらったのですが、
この業界で、
この人に描かせたらすごいの作るよ!という、有名なアニメーターさんらしいのですが、
昔、自分もこの回なんぞ!?と思った演出をした印象深い回とか出て来て、
この人だったのかー!とか驚いていたら、その中に
アビスのOPムービーのエルドラントのアッシュVSルークの戦闘シーンが!! (超振動起こして足元壊すヤツ)
ふえっーーー!!!これもこの人だったのかーーーーー!!!!!!
いやぁ、興奮しました。
で、コメントに「この人、ヴェスペリアも描いてるよね?」とあったので、
たぶん、方向性から行って、
おっさんVSティソンのあの戦闘シーンではないかと。
(もしかしたら、ユーリVSイエガーもそうかな?)
あれ、初めて見た時、
何、この動き!おっさん、ものすごく美味しいよ!見せ場バリバリだよ!OPから!
とか思って、めっちゃ興奮しました。
あのシーン、ちゃんと奥義「舞うが如く」とかおっさんの技をアニメで再現してるんですよね・・・。
いやぁ、思ってもみないトコでアビスが出て来たんで、嬉しくて、嬉しくてv
この方、NARUTOとかの戦闘シーンも描いているみたいですよ。(ナルトは詳しくないですが)
今アニメ業界が急成長して、正直、これはプロとしてどうなんだろう・・・と、(偉そうですが)
とっても残念なアニメをふとTVつけた時に見ちゃったりして、更にアニメから遠ざかりそうになっていたりしてたんですが、
やっぱり、こだわりを持って作ってる人の作品は熱が違って、見ていて刺激受けます。ジブリにしろ、押井さんにしろ。
、「俺、真剣にアニメーター目指すことにしたよ」とか「反省した。こんなの描けるようにもっと頑張る」とか、「お前ら、こういう良い作品を見て、こだわり持って作れるクリエーターになれよ」みたいな、
そんなコメントを見つけて、頑張れ、若きクリエーターのたまご達よ!とか応援したくなったv
質より量の今のアニメ業界、その中でも、こうやって後々まで語り継がれる作品が作れるクリエーター達が、押しつぶされず、育っていってくれるといいな・・・と思いました。
■さて、今年も見てくださった方、ありがとうございました。
良いお年をお迎えください。
来年もどうぞ宜しくお願い致します。
とりあえずインテへ行く準備をもうそろそろしなくては・・・(笑)
